今週末はアゼルバイジャン

こんばんは!

船橋市東船橋の税理士、深谷悠です。

 

 

今週末はF1第4戦、アゼルバイジャンGPです。

アゼルバイジャンGPのコースは、市街地コースです。

市街地コースというのは、モナコGPのような公道の一部をレースの会場としてしまうものです。

それに対してサーキットコースというものが一般的にF1サーキットをイメージした場合に浮かぶ競技専用の周回コースです。

 

 

アゼルバイジャン共和国は南コーカサス地方にあるカスピ海に面した共和制国家です。

コーカサス山脈は黒海とカスピ海の間に位置する東西の山脈で、ロシアとアゼルバイジャンやジョージアを分断するような位置にあります。

英語では、トランスコーカサスやトランスコーカシアなどと呼ばれるそうですが、これはロシア側から見てコーカサスの向こう側、と言った意味だそうです。

もちろんウィキペディアです。

 

 

北にロシア、北西にジョージア、真西にアルメニア、南にイラン、東はカスピ海、という位置関係です。

ジョージアやアルメニア辺りがあまり普段馴染みがないので、ピンときませんが、ロシアとイランの間と考えると少しわかる気がします。

 

 

アゼルバイジャン市街地コースは、2016年からF1GPが開催された新しいサーキットです。

現在のF1サーキットの中で2番目に長いコースなのですが、ストレートも長く、平均速度は210km/hほどということです。

2016年のGPでは、ウィリアムズのバルテリ・ボッタス(現メルセデス)が、予選で最高速度378km/hを記録しました。

 

 

市街地コースというと、道幅が狭く、抜きにくいため、予選順位が重要という印象があります。

しかし、ここでは直線距離が長いため、セッティングやエンジンパワーもかなり影響してくると思います。

 

 

前戦の中国では振るわなかったトロロッソ・ホンダも頑張って欲しいですね!

 

 

アゼルバイジャンGPのコースとなっている、バクー市街地コースのウィキペディアのページの最後に、このように書いてありました。

 

 

本来、市街地コースではダウンフォースを稼ぐ空力セッティングを施すが、バクーは直線区間が長いため、ドラッグを減らす妥協点を見つける必要がある。」

 

 

レースを見てる人は、うんうん、と分かりますが、一般向けじゃないことも書いてあるんですね。。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

船橋市の税理士事務所ー深谷税務会計事務所ー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です